かんたん近況報告

開発

  • デプロイできない。もしかしたら完全に失敗。
  • GitHubでちゃんと管理する前にHerokuで手続きしちゃったことが原因かも。
  • ひとまずリスケ。平日もがっつり時間が取れるのであれば、あせらずにProgateのRubyRailsのレッスンからやり直すのもありか?

研究会

  • 仙台旅行が無事終了。良い思い出になった。
  • アプリ開発だけでなく、漫画やアニメを制作することになった。どれだけコミットできるかは分からないが、制作統括(仮)と協力して面白い作品を作り上げたい。
  • コニュニケーション力や共感力などの重要性を痛感。今後は「理解に徹する」ことを意識して取り組みたい。
  • 数年以内にはWeb3分野に挑戦する。

仕事

  • 現場の仕事は自治体情報システムの保守・運用。
  • 入場から3ヶ月半経過。定例運用を少しずつ覚えている段階。相変わらずの初動の遅さ...
  • 覚えるべき技術としては、Windows Server、SQL Server、JP1(日立の運用監視システム)、COBOLなど。
  • 役所の業務に関する知識も必要(税金関係)。
  • 3〜5年くらいの区切りを決めて頑張る。

将棋

  • 何もできていないです。ごめんなさい。
  • 詰将棋以外だと、森雞二先生の『寄せが見える本【基礎編】』から始める。

IT技術と将棋

こんにちは。みとしまです。

退職の手続きをある程度済ませ、引越しの準備を進めています。引越し先は池袋になりました。いよいよ上京すると思うと、わくわくしてきます。

前回の投稿で、現在の仕事で使うことを想定したiOSアプリの開発を宣言しておりましたが、大変申し訳ございませんが白紙とさせていただきます。有言不実行で本当にすみません...

東京1年目の抱負

2022年度は2つのことに注力する予定です。

1つ目はSESの仕事のための勉強です。特に資格取得のための勉強です。
具体的には、ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、基本情報技術者応用情報技術者Oracle認定JavaプログラマJavaプログラミング能力検定試験などを予定しています。
何がともあれ、まずはITパスポートです。できれば4月上旬に受験し、一発合格したいです。

2つ目は、唯一の趣味である将棋です。
2017年4月の大学入学と同時に将棋部に入部しました。あれから丸5年が経ちますが、現在の私の棋力は将棋ウォーズでは2~3級程度だと思われます。千駄ヶ谷将棋会館道場ならば5~8級程度でしょうか。つまり完全な初心者です。
このような級位者が言うのはおかしいですが、やはり将棋ウォーズ三段や四段ほどでないとスタート地点に立てないような気がします。ですので、将棋ウォーズ、将棋クエスト、リアルの将棋道場のどこかで四段、将棋倶楽部24ならば二段(レーティング1700~1900)のいずれかを目指します。

2022年度中は1週間の勉強時間を最低20時間は確保します。技術:10時間、将棋:10時間を予定しています。
そのためにも「選択と集中」ということで、関係のない読書、新聞や雑誌の購読などは極力しません。

この1年間は、仕事においても将棋においても修業期間だと考えて取り組みます。

なお、本ブログではIT技術研鑽の中身だけでなく、IT技術研鑽や将棋に関して大まかにどのようなことに取り組んでいるのか、どのようなことを学んでいるのかについても発信していきます。

「池袋の賃貸マンションの一室で、1年かけて人生を変える」
どうか私、みとしまの挑戦を応援していただけますと幸いです。

ブログを始めます

自己紹介

こんにちは。
「みとしま」と申します。
4月から東京でエンジニアとして働く予定です。
客先常駐(PG・SE)ではありますが、IT業界で働くのがとても楽しみです。

エンジニアには技術研鑽のために技術ブログを書く人が多いと知ったので、ブログを始めることにしました。将来的にはQiitaなどでも投稿したいですが、まずはブログの執筆・投稿を継続していくことを目指します。

主な投稿内容は以下のようなことを想定しています。
・技術に関すること
・業界に関すること
・自己研鑽・自己投資に関すること

私が理想とするのは、物事に夢中になっている状態です。その状態が人生に喜びを与えてくれると信じています。そして、そのために必要なものは「好奇心」なのではないかと考えています。
ある企業のHPで”Curiosity pave the way”という言葉を知りました。「好奇心が道をひらく」という意味です。誰もが持っている自らの好奇心に素直に従い、のめり込む。それによって夢や目標を達成できるのかどうかは分かりませんが、喜びにあふれた人生にはつながるのではないかと思います。

アプリ開発

現在開発しようと考えているのは、地図を使ったモバイルアプリです。
今の仕事では個人宅への飛び込み営業を行うのですが、その際に、訪問した家、断られた、検討してみると言われた、留守であったなどのようなことを記録できるツールがあれば便利だろうなという発想から開発することにしました。
少し調べてみると、iOSアプリであれば比較的作りやすいようです。本日中に雛形だけでも完成させたいと思います。

最後になりますが、このブログを通して少しでも業界に貢献していけるように頑張ります。